高精度の赤外線調査で外壁調査を行う
建物の外壁というと、外観などの見栄えだけを気にすることがあります。
しかし実際には耐震性能などにも影響してきますので、気になる場合は一度、本格的な外壁調査を行っておくのが賢明です。
その方法は、主に打診棒で壁面を叩いた際の反響音や手の感触で判定する打診法が主流でした。
しかしビルなどの外壁全面を打診するには、足場組みやゴンドラ設置、それに高所作業車も必要となります。
それゆえコスト増の大きな要因となっています。
その点、一般財団法人の日本耐震診断協会なら、外壁の赤外線調査が可能です。
それなら建物の外壁タイルなどの浮きを赤外線カメラでチェックするので、足場やゴンドラなどが不要になります。
そうすれば気になる調査費用も抑えられます。