Takaoプランニングの打診調査

Takaoプランニングは建物の外壁調査などを行っている会社で、さまざまな調査方法に対応しています。

一定規模の建物になると法律で外壁の調査をして報告書を作ることが義務付けられるようになっていますが、従来の方法での調査では時間も費用も掛かるものです。

Takaoプランニングでは、それらコストを抑えるための赤外線調査のほか打診調査でもロープアクセス工法にも対応しています

従来どおりの調査では、打診調査と呼ばれる方法で行われます。

これは調査員がハンマーで外壁を叩きその反響から問題がないか確認するというものです。

メリットはひとつひとつ人間の手で行われますから調査としては確実性が高いものですが、従来どおりでは仮設足場を組む必要があるなど作業としては極めて大掛かりなものになります。

そこで登場したのが赤外線カメラを使った調査ですが、赤外線カメラで撮影できる範囲が限定されるといった場合には有効な方法ではありません。

Takaoプランニングではドローンを使った方法で、最適な角度からの撮影が出来るように工夫した調査方法も採用していますが、ドローンは天候に左右されます。

そこで確実性が高くコストを抑えて行えるものがロープアクセス工法です。

これは屋上からロープを垂らして作業員が、それに吊り下がりながら調査を行うというもので、従来の打診調査と同じレベルでの調査ができ、かつ仮設足場を組む必要がないため費用も抑えて調査をすることができます。

TOP